アギーレ 神の怒り

アギーレ.jpg
7月4日(金)
ヴェルナー・フェルツォーク監督『アギーレ 神の怒り』(1977年)AmazonPrimeで鑑賞。

1560年、南米。
スペインの探検隊は伝説の黄金郷エルドラドを目指し、アンデス山脈最後の峠を越えようとしていた。
周辺の様子を探るため分遣隊を送ることになり、隊長ウルスアや副長アギーレ(クラウス・キンスキー)とその娘ら数十名が出発する。
しかし、厳しい自然や熱病、先住民の襲撃によって、隊員たちは次々と命を落とし、分遣隊は内部崩壊してしまう。
隊を掌握したアギーレは、狂気の赴くままにジャングルを突き進んでいくが‥‥。

原題は『Aguirre, der Zorn Gottes』。
ロケーションがすばらしく、16世紀の南米のジャングルというのが信じられた。
が、撮影は過酷だったはずで、よく撮れたものだと感心するばかり。
しかし、話は全然おもしろくないので、ちょっと空しい。

キャラメルボックス創立40周年記念公演①『ナナメウシロのカムパネルラ』の稽古15日目。
ストレッチ、ダンス返しの後、8・9場から尻取り形式の復習で、12場まで。
その後、1~4場、5~8場を通しました。
上演時間は1時間54分くらいになりそうです。
明日も頑張ります!

この記事へのコメント